2011年11月24日

婚活ホームページ オープン

東かがわ市商工会青年部が主催する婚活イベント
「マジでときめかNight! 」のサイトがオープン

今回は、地域商店会との連携で開催
全国から参加者を募集

詳細は、こちらhttp://majikoi2012.net
タグ:マジ恋
posted by デジテク at 14:42| Comment(0) | ホームページ

2011年10月31日

セキュリティ その1

国会や、役所でウィルスに感染し秘密情報が漏れ出たことが、最近ニュースになっています。

セキュリティで、では何をすればいいのでしょうか?

1.Windowsアップデートで、常に最新のモジュールに更新しておく
 セキュリティホールといって、悪ものは、この弱点を侵入口として入ってきます。
 このようなセキュリティホールをなくしていくことが大事で、アップデートすることで強化されます。
2.コンピュータをモデムに直接つながない。
 コンピュータをモデム(ADSLモデム、光モデムなど)に直接つなぐと、コンピュータが直接インターネットにつながり、侵入する防波壁を、コンピュータに入れる必要があります。
 これをルータをコンピュータとモデムの間に入れることで、ルータがある程度遮断してくれます。もちろんこれで完ぺきではありませんが。
3.メールサーバーに、ウィルスチェック機能を有効にする
 最近の、プロバイダや、レンタルサーバーでは、メールのウィルスチェックをサーバーが行ってくれます。
 この機能が有効になっているか確認しましょう
4.コンピュータにセキュリティソフトをインスツールしておく。
 ほとんど有償のソフトですが、迷惑メール対策など有益な機能が入っていますので、設置してもそんはしないでしょう。
 無償のマイクロソフトのものもあります
 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

もし、仕事で使用しているのであれば、セキュリティ対策は万全にしてください。
もし自分がウィルルスを拡散したり、情報漏れをしたりすれば、ビジネスには大きな損害を与えます。

ご相談は、デジテクまで


posted by デジテク at 15:13| Comment(0) | インターネット

2011年10月17日

デジテクのホームページリニューアル

デジテクのホームページを全面リニューアルしました。

弊社、推薦のWORDPRESSで全面リニューアル。
WORDPRESSでの利点
・ページの更新が、ブラウザでできる
・デザインが統一される
・豊富なプラグインをつかってSMS連携なの機能強化が簡単
などなど

ホームページのページ数が多い場合や、簡単に更新できるホームページに
したい場合は、WORDPRESSは一押しです。

http://dejiteku.com
posted by デジテク at 15:07| Comment(0) | ホームページ

2011年08月30日

メールのクラウド化

メールのクラウド化

クラウドというのは、いろいろな説明がありますが、
簡単には、インターネットをつかったアプリケーションサービスで、
ローカルPCに依存せずに使用できるもの。
データ等はサーバーに保存されているため、ローカルPCが
故障しても、新たらしいPCで置き換えるすぐにサービスを利用できます。

よく使うアプリでメールがありますが、メールは基本的にメールサーバーで
受信したメールを、ローカルPCにダウンロードして、読んでいるように
なっています。
もし、ローカルにダウンロードしたメールを削除してしまうと、そのメールは
読めません。

私が利用しているGmailですが、それ自体でメールの送受信ができますが、
メールのバックアップ用にも使用できます。
Gmailでは、指定したアカウントの受信メールを定期的に取り込むことができます。
また取り込んだメールはサーバーに残しておくことができますので、
通常、ローカルPCでOUTLOOKでメールの確認している作業に影響は与えません。
もし、ローカルPCで間違ってメールを削除してもGmailには、残っています。

私は、iPod touchなどからGmailにアクセスして、よくメールを確認しています
ので一番よく使っているクラウドサービスといえます。


posted by デジテク at 11:02| Comment(0) | クラウド

2011年08月26日

ACCESSでセキュリティ警告を出さなくする方法

ACCESSで使っているとセキュリティ警告がでて面倒な場合があります。
警告してくれるのは、いいのだけど警告しなくてもいい場合もあります。
それで、特定のフォルダへのアクセスへの警告を出さなくする方法を
掲載します。
※これは、WEB検索で見つけたものをそのまま掲載しています。
設定方法
posted by デジテク at 13:32| Comment(0) | ソフトウェア

2011年08月10日

WORDPRESSでホームページ制作

CMS(ワードプレス)でのホームページ制作いたします
プラグイン開発もしています

事例)
 ブライダル手袋のオオジー
 足袋、ホームカバー製造の日産手袋

今、CMSが必要とされる理由CMSとは?
CMS(シー・エム・エス)とは、ホームページの文章や画像などの情報(=コンテンツ)を管理するシステムです。CMSが搭載されたホームページでは、「ワード」や「ブログ」と同じくらい簡単に、文章の修正や画像の追加などを行えます。Webサイト運営の背景には、「内部での対応の限界」と「増え続けるコスト」の問題があります。より具体的な課題としては、次のようなものが挙げられます。
.スピーディな情報発信をどのように実現するか。
.一定予算内でコンテンツの性格に応じた更新頻度をどのように保つか。
.Webサイトの品質(コンテンツやリンクの正確さなど)をどのように保つか。

管理担当者にとってのメリット
日々の更新作業、やりとりのコストが軽減。
管理者自身がサイト更新まで行うことも可能。
サイト更新を現場に委ねることができ、迅速なサイト更新を実現。
運営元組織にとってのメリット
HTML制作者やデザイナーを確保し日々の更新にあたらせる必要がなくなり、関連コストの削減が可能。

サイト来訪者にとってのメリット
常に新鮮な情報を閲覧できる
デザインやインタフェースに一貫性があり使いやすい。
迷わずに情報を引き出しやすい。



世界最大シェアのCMSだから長期使用に安心
ニューヨークタイムズ、ハーバード大学そのほか多数の企業・公的機関に導入され世界で圧倒的なシェアを誇るCMSエンジン「WordPress(ワードプレス)」を採用しています。
シェアが最大ということは世界中の数多くのユーザーが支持しているということ。「使いやすい」「動作が安定している」「長期・多数人での活用に耐える」…つまり「安心して使える」ということを意味します。
多人数での使用にも耐える堅牢性、管理画面の操作性の良さ、迷いにくいユーザーインターフェース、そのほかさまざまな利点を備えています。
posted by デジテク at 11:53| Comment(0) | ホームページ

2011年05月17日

Facebookで、デジテクのページを開設

Facebookで、デジテクのページを開設

こちらでも、情報を提供中

Facebook

タグ:Facebook
posted by デジテク at 15:53| Comment(0) | その他

2011年04月27日

ブライダル手袋のオオジー様ホームページリニューアル

ブライダル手袋のオオジー様ホームページリニューアルしました。


東かがわの地場産業の手袋製造の中で、
オオジー様は、ブライダル用手袋の生産トップ企業です。
サテンや、レースの手袋、最近では、和装用の手袋も開発しています。

http://www.ohji-glove.com/

posted by デジテク at 17:35| Comment(0) | ホームページ

2011年04月15日

スケジュール管理ソフトのリリース

派遣スケジュール管理3.01リリース

○機能変更内容
・スケジュールのEmail送信機能追加

○説明
利用者と、その担当者で、スケジュールの割り振りを管理するスケジュールソフトです。
個人のみのスケジュールだけでなく、管理者がそのスタッフのスケジュールを作成するのに、役立ちます。家庭教師派件、ヘルパー管理、派遣スタッフ管理など。
カレンダー表示や、回数、時間数、サービス種類での集計にも対応。
A3,A4用紙への印刷に対応やCSV出力での、データ出力にも対応。
iCal形式でのスケジュールのエクスポート機能
スケジュールのメール送信機能
試用版では、利用者の登録人数に制限がありますが、他の機能は全て使用できます。


ダウンロードは、こちら
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se424355.html
posted by デジテク at 16:15| Comment(0) | ソフトウェア

2011年03月16日

東北関東大震災に思う

その一報は、3月11日車のラジオから、
「家が家が流されています・・・・」
???なんのこと、
よく聞いていると津波のよう。どこ東北。。
家にかえってNHKをみる。大津波、まるでスマトラと同じ。。。
絶句。これが本当の地獄では。
忘れることができない阪神大震災の再来か、それ以上の災害。
今でも、災害は進行中。原発、東日本での停電。

わたくし事ですが、被災者のために出来ることが
何かを考え、少額ですが義援金を提供させていただきました。

日本再興のために、全国民は自分ができることは
何かを考え行動するときでは、ないでしょうか。



posted by デジテク at 17:35| Comment(0) | その他